コウモリは羽を広げれば大きい生き物に思えますが、実は体長が5?ほどで小さな隙間でも難なく入れます。
日本には家コウモリともいわれるアブラコウモリが多く、人家に住み着くことがあります。
狭くて敵に襲われないシャッターの収納部分や天井裏などは、コウモリにとって安全で住み心地の良い場所と言えます。しかし自分の家に住み着いてもらっては困ります。
生き物なので糞をしたり、その糞には有害となる菌が含まれていることもあります。
何より印象が悪いという面でも、コウモリ駆除を考える方が多いです。
コウモリは法律で守られており、処分したり捕獲すると鳥獣保護法違反になります。
コウモリ駆除はコウモリを傷付けずに追い出したり、家に住み着かないように予防する事が基本となります。
コウモリの超音波を利用する特徴を利用して、家にある磁石で対策できます。
出来るだけ強力な磁石を、住処や出入り口に設置するとその場所を嫌がり去っていくでしょう。
また超音波を発生させる専用の装置も販売されています。
設置方法は磁石と同じです。コウモリ駆除には臭いを利用するのも効果的です。
蚊取り線香が家にあれば焚いておくと逃げ出します。
また燻煙剤も役立ちます。
虫用ではなく、ねずみなどの小動物用の燻煙剤を選びましょう。臭いは時間が経過すると薄れてきます。それを見計らって再度侵入してくることも多く、逃げ出した後には目の細かい金網で出入りできないようにします。
これでしっかり対策ができます。